2023年1月3日2023年1月25日オンラインセミナー 1/17 養成校最新データと幼保の時流予測 いよいよ2023年のスタートですが…。 昨年度は少子化のトレンドに、コロナの影響が重なったことの影響で、出生数は1899年の統計を取り始めて […] 続きを読む
2022年11月12日2022年11月12日人材採用のヒント 保育業界3大ブラックボックス 保育業界の3大ブラックボックスって? 保育業界には、過去からずっと行われていたのに、その実態やノウハウがあまり知られていないこと(ブラックボ […] 続きを読む
2022年11月6日2022年11月6日オンラインセミナー 11/16 シン・実習生採用の仕組みづくり 採用につながる実習を行うには実習を正確に理解すること 「採用できない実習はどこに問題があるのか?」を徹底的に考えました。 「昭和の実習を続け […] 続きを読む
2022年10月24日2022年10月17日人材採用のヒント 実習中に学生の心をつかむ4つのステップ 実習中に学生の心をつかむ4つのステップ 前回の記事『学生に「保育園希望です」と言われてあきらめてませんか?』 保育学生が志望を変えてくれると […] 続きを読む
2022年10月16日2022年10月17日人材採用のヒント 学生に「保育園希望です」と言われてあきらめてませんか? 実習から採用できないを理由! ある幼稚園の成功事例の話をします。埼玉県にある幼稚園は、実習から採用につながらないことに悩んでいました。実習生 […] 続きを読む
2022年4月20日2022年9月20日オンラインセミナー 5/18 実習生を採用する仕組みづくり 実習生から採用したい!採用戦略セミナー【実践編】 採用戦略セミナーの養成校との関係構築を戦略とするならば、このセミナーは戦術。今までの実習に […] 続きを読む
2022年2月14日2022年9月20日オンラインセミナー 4/11 コロナで変化する養成校の視点 ~実習編~ コロナの前後で養成校の動きが変わっている 内容 2023年度卒業の新卒採用スタート企画。今年の動きを占う貴重なセミナー。「1都3県の保育養成 […] 続きを読む
2022年2月7日人材採用のヒント 実習生から採用ができなくなっている理由④ 採用につながる保育実習とは? 実習生を採用につなげましょうとお話をすると「学校から預かっている学生を誘っていいのか?」とか「しつこく誘って嫌 […] 続きを読む
2022年1月17日人材採用のヒント 実習生から採用ができなくなっている理由③ ホントに保育学生が減っているのが原因? 前回、前々回の話で、(1)保育士資格と幼稚園免許の併有率の上昇と(2)実習園選定の早期化の理由から、 […] 続きを読む
2021年12月20日2021年12月20日人材採用のヒント 実習生から採用ができなくなっている理由② ホントに保育学生が減っているのが原因? 前回の実習生から採用できくなっている理由①で、保育士資格と幼稚園免許の併有率上昇が、実習生から採用で […] 続きを読む
2021年12月2日2022年10月4日人材採用のヒント 実習生から採用ができなくなっている理由① ホントに保育学生が減っているのが原因? コストをできる限りのおさえて園に合う人材を採用していくことに反対する人はいないと思います。その点にお […] 続きを読む
2021年10月17日2022年10月17日人材採用のヒント なぜ保育園・幼稚園に言語化が必要なのか?(5) 言語化で実習生を採用ができるようになる まず、実習生から採用するには、保育学生が実習に来てくれないといけません。なので「園の言語化」で実習生 […] 続きを読む
2021年9月23日2022年9月22日人材採用のヒント なぜ保育園・幼稚園に言語化が必要なのか?(4) 「OJT」と「言語化」 採用した人材には、教育の場を提供し続けなければなりません。どんなに素材の良い人材でもなかなか勝手には育ってくれないか […] 続きを読む
2021年9月20日2021年9月21日人材採用のヒント なぜ保育園・幼稚園に言語化で必要なのか?(3) 「マネジメント」と「言語化」 「園長が主任に求める役割は何ですか?」 これは、私が「組織づくりのための園の言語化」研修で、「経営者」と「主任 […] 続きを読む
2021年8月20日2022年9月21日人材採用のヒント なぜ保育園・幼稚園に言語化が必要なのか?(2) 「共感採用」と「言語化」 組織作りにおいて、最初に行う(見直す)のは採用です。頭数合わせの採用や福利厚生で釣ってくる採用ではなく、企業の理念 […] 続きを読む